抑え技を中心に練習しました。人体の構造を利用して崩したり抑えたりします。昔の人はよく考えたよなー。感心します。人体パズルのようです。この関節はこう曲がってこっちには曲がらなくて引っかかってここに急所があってetc. スゴ […]
ブログ
抑え技を中心に練習しました。人体の構造を利用して崩したり抑えたりします。昔の人はよく考えたよなー。感心します。人体パズルのようです。この関節はこう曲がってこっちには曲がらなくて引っかかってここに急所があってetc. スゴ […]
8/9 お盆近いせいか、低学年の部はおばあちゃん、おじいちゃん、親戚の家に行くので休みますって子が多かったです。ですよねー、この時期。夏は貴重です!
7/27夏休み宿題勉強会を行いました。早めに宿題終わらせると夏休みあせらないですみますよ!
7/19 今日から子供たちは夏休み!なんか気が抜けてた感じでした。暑いし。熱中症にならないようにねー。思い出いっぱいの夏休みになるといいね!
今日来た子の一人が熱中症?気味で来た時からダウンしていて見学してました。皆さんもお気をつけくださいませ。
7/7 今日は七夕ですね。こないだ生徒の子が、先生、七夕の短冊に黒帯になれますようにって書いたんだ!って言ってた。なれるよ!僕の知ってることは全部教えちゃる!かわいいよねー。涙でそう
7月5日大災害こなかったですね!こないでしょ、そんなの!いつも通り稽古しましょう(笑)
仲がいいのは良いことですが、稽古しましょう(笑)
ウチではこのような背筋の鍛錬も兼ねたのけぞる受け身も練習します。最初後ろに足が上がらない方が多いのですが、こんなに上がるようになりました!
6/14今日は6名休み!珍しい!胃腸炎とか体調不良とか保護者の都合とかでした。皆さん季節の変わり目なので体調お気をつけください。#郡山 #合気道 #習い事 #小学生 #中学生 #大人